モーターとは

モータの歴史

世界・日本の技術・産業とNidecの歩み。

西暦 国名 人名/社名 内容 学術・社会還元・広報
1824 フランス Arago 回転している銅版が磁針に作用すること発見
1831 イギリス Faraday 電磁誘導を発見
アメリカ Henry 今日のモータ原型に関する論文発表
1833 イギリス Richie 電磁石モータを創る
1834 ロシア Jacobi 整流子モータを創る
1836 アメリカ Davenport 直流モータを創る
1838 イギリス Davidson 直流モータを創る
1860 イタリア Pacinottoi 環状電機子の発明
1864 イギリス Maxwell 電磁場理論の大成,電磁波の予言
1866 ドイツ Siemens 自励式発電機を創る
1867 イギリス・ドイツ Siemens兄弟 近代的発電機を開発
ベルギー Gramme 交流発電機を創る
1879 アメリカ Edison 白熱電灯の電源として高効率直流発電機の開発
1882 ユーゴスラビア Tesla 火花を出して回転する直流モータに代わって二相交流モータの原理発見
1885 イギリス Fleming 右手の法則(発電機)発見,後に左手の法則(モータ)を立てる
1888 アメリカ Tesla 単相交流モータを創る
1889 ドイツ Dobrowolski 三相かご形誘導機を創る
1893 アメリカ Steinmetz GEで活躍開始,モータにおける磁気ヒステリシスの研究で貢献
1905 スイス Einstein 特殊相対性理論発表
1910 イギリス Poynting 電磁エネルギー流の理論整備
1918 イギリス Livens ヒステリシスモータ原理を含む電磁力の一般式を提示
1919 イギリス Walker VR型ステッピングモータの誘導子を発明
1932 日本 山洋商会(現山洋電気) 無線通信機用発電機製造開始
1937 アメリカ Teare ヒステリシスモータの開発と理論的貢献
1940 アメリカ Kron GEで回転機のテンソル論を提唱
1945 日本 山洋電気 軍事・通信電源用回転機から民需への転換開始
1950 日本 オリエンタルモーター 「東洋電動機株式会社」として設立,3年後に現在の社名に変更
1952 アメリカ Feiertag GEでハイブリッドステッピングモータの原理となる超低速同期モータを発明
1952 日本 電気試験所 山洋電気に日本最初の二相サーボモータ開発を依頼
1960 日本 富士通 工作機械用VR型ステッピングモータをシリーズ化
日本 山洋電気 VR型ステッピングモータ開発
日本 日本サーボ
(現ニデックアドバンスドモータ)
(株)桐生英工舎を引き継ぎ設立
1962 日本 信濃絹糸紡績
(現シナノケンシ)
紡績機からの転換を図るためにTEAC向け小型モータの製造を決定,後にソニー向けにも発展
1965 ドイツ ブラシレスモータ現れ揺籃期の日本の小型モータ関係者が大きな影響を受ける
1966 アメリカ 宇宙船,月面軟着陸:江川克己氏が設計したステッピングモータが月面映像取り込み装置に利用された。
1968 日本 山洋電気 ハイブリッド型ステッピングモータを商品化
1970 日本 山洋電気 IBMからステッピングモータを受注,情報機器用精密モータのエポックメーキングとなる
1972 アメリカ Kuo:Symposium on Incremental Motion Control Systems and Devices開始
1973 日本 永守重信 日本電産株式会社(現ニデック株式会社)を創業
1978 日本 NIDEC ファン事業に本格参入
1979 日本 NIDEC 8インチHDD用スピンドルモータの生産開始
1980 日本 指田 楔形超音波モータを発明
1981 日本 見城/JMA Motortech Japan シンポジウム開始
日本 NIDEC 5.25インチHDD用スピンドルモータの生産開始
1982 日本 指田 進行波型超音波モータを発明 見城・永守:「メカトロニクスのためのDCサーボモータ」出版
日本 住友特殊金属
(現NEOMAX)
佐川眞人氏 ネオジウム磁石発明
1983 日本 見城/JMA 『小型モータ技術展』をスタート Kenjo:Stepping Motors 英米で出版
1984 日本 NIDEC 3.5インチHDD用スピンドルモータの生産開始
1985 Kenjo & Nagamori : Permanent-magnet and brushless DC motors 英米で出版
1987 Кенио,Нагамори:Шаговые двигатели モスクワで出版
1988 日本 NIDEC 2.5インチHDD用スピンドルモータの生産開始
1989 Кенио,Нагамори:Двигатели постоянного тока с постоянными магнитами モスクワで出版
1990 Kenjo:Power electronics for the microprocessor age にてMetatroLab 発表
1992 日本 NIDEC 1.8インチHDD用スピンドルモータの生産開始
日本 NIDEC 1.3インチHDD用スピンドルモータの生産開始
1994 日本 NIDEC 流体動圧軸受(FDB)を採用した世界初の1.8インチHDD用スピンドルモータを出荷 Lorriman and Kenjo: Japan's winning margins 出版,NIDECの可能性記述
1997 Kenjo:IEEE Trans.Education にMechatroLabⅡ発表
1998 日本 NIDEC 1.0インチHDD用スピンドルモータの生産開始 Kenjo:IEEE Trans.Education にメカトロニクスシステムのシミュレーション数学を発表
1999 日本 JR リニアモーターカー実験線で時速500kmを超える
2000 日本 NIDEC パワーステアリング用モータ(車載用モータ)の生産開始 見城・永守:「新・ブラシレスモータ」出版
日本 NIDEC FDBモータの本格量産を開始
2003 日本 NIDEC 中央開発技術研究所を開設 Kenjo & Nagamori : Brushless motors 東京で出版
日本 NIDEC 『RMベアリング(焼結ベアリング)』が日刊工業新聞社モノづくり部品大賞を受賞
2005 日本 NIDEC モーター基礎研究所設立
2006 日本 見城・佐渡友・木村玄氏:『最新 小型モータのすべてがわかる』出版(技術評論社)
日本 見城:『電気回路入門講座』 出版(電波新聞社)
日本 見城・佐野茂氏:『ピタゴラスの定理でわかる相対性理論』 出版(技術評論社)
2007 日本 NIDEC ラジコン電動グライダー(F5B)日本選手権NIDECモーターが初出場で優勝・準優勝・3位と上位独占
2010 日本 NIDEC RC電動グライダー第13回世界選手権でNIDECモータを搭載したグライダーが優勝
2012 日本 NIDEC モーター基礎技術研究所設立
2014 日本 NIDEC 中央モーター基礎技術研究所新棟を開設
2015 日本 永守重信 モータに関する技術表彰制度「永守賞」を創設
2015 日本 NIDEC 公益社団法人発明協会の平成27年度全国発明表彰において、「文部科学大臣発明賞」を受賞
2017 日本 NIDEC 本社ANNEXグローバル研修センターがオープン

Nidec Group Search