Nidecについて
M&Aの歴史
Nidecでは、企業成長の原動力として早期よりM&Aを戦略的に活用しています。
当社のM&Aは、「回るもの、動くもの」に特化し、技術・販路を育てあげるために要する「時間を買う」という考え方に基づき行っています。
| No | 年 | 月 | 国内 | 海外 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1984年 (昭和59) |
2月 | トリン社 軸流ファン部門(アメリカ) |
|
| 2 | 1989年 (平成元) |
1月 | デーシーパック | |
| 3 | 1989年 (平成元) |
3月 | 信濃特機 | |
| 4 | 1991年 (平成3) |
5月 | パワーゼネラル社(アメリカ) | |
| 5 | 1992年 (平成4) |
1月 | シーゲート社 精密複合部品部門 |
|
| 6 | 1993年 (平成5) |
10月 | 真坂電子 | |
| 7 | 1995年 (平成7) |
2月 | 共立マシナリ | |
| 8 | 1995年 (平成7) |
2月 | シンポ工業 | |
| 9 | 1996年 (平成8) |
2月 | 大三工業 | |
| 10 | 1997年 (平成9) |
3月 | トーソク | |
| 11 | 1997年 (平成9) |
4月 | リードエレクトロニクス | |
| 12 | 1997年 (平成9) |
5月 | 京利工業 | |
| 13 | 1997年 (平成9) |
10月 | 日本電産 パワーゼネラル |
|
| 14 | 1998年 (平成10) |
2月 | コーンアートキルンINC(カナダ) | |
| 15 | 1998年 (平成10) |
2月 | コパル | |
| 16 | 1998年 (平成10) |
2月 | コパル電子 | |
| 17 | 1998年 (平成10) |
2月 | ピー・エス・テー | |
| 18 | 1998年 (平成10) |
10月 | 芝浦電産 | |
| 19 | 1999年 (平成11) |
5月 | 共和ハイテック | |
| 20 | 1999年 (平成11) |
10月 | ネミコン | |
| 21 | 2000年 (平成12) |
3月 | ワイ・イー・ドライブ | |
| 22 | 2000年 (平成12) |
10月 | シーゲート社 ランシット工場モータ部門 (タイ) |
|
| 23 | 2003年 (平成15) |
10月 | 三協精機製作所 | |
| 24 | 2006年 (平成18) |
11月 | フジソク | |
| 25 | 2006年 (平成18) |
12月 | ヴァレオ社 モーター&アクチュエーター事業部門(フランス) |
|
| 26 | 2007年 (平成19) |
2月 | Brilliant社 (シンガポール) |
|
| 27 | 2007年 (平成19) |
4月 | 日本サーボ | |
| 28 | 2010年 (平成22) |
1月 | ACC社 家電用モータ事業(イタリア) | |
| 29 | 2010年 (平成22) |
2月 | SC WADO Co., Ltd(タイ) | |
| 30 | 2010年 (平成22) |
9月 | Emerson Electric社 モーター&コントロール事業(アメリカ) | |
| 31 | 2011年 (平成23) |
7月 | 三洋精密 | |
| 32 | 2012年 (平成24) |
4月 | The Minster Machine Company(アメリカ) | |
| 33 | 2012年 (平成24) |
5月 | Ansaldo Sistemi Industriali 社(イタリア) | |
| 34 | 2012年 (平成24) |
9月 | Avtron Industrial Automation,Inc.(アメリカ) | |
| 35 | 2012年 (平成24) |
10月 | SCD Co.,Ltd.(韓国) | |
| 36 | 2012年 (平成24) |
11月 | Kinetek Group Inc.(アメリカ) | |
| 37 | 2012年 (平成24) |
12月 | 江蘇凱宇汽車電器有限公司 (中国) |
|
| 38 | 2014年 (平成26) |
1月 | 三菱マテリアルシーエムアイ |
|
| 39 | 2014年 (平成26) |
3月 | ホンダエレシス |
|
| 40 | 2015年 (平成27) |
2月 | |
Geräte- und Pumpenbau GmbH Dr. Eugen Schmidt(ドイツ) |
| 41 | 2015年 (平成27) |
5月 | |
Motortecnica s.r.l.(イタリア) |
| 42 | 2015年 (平成27) |
7月 | |
China Tex Mechanical & Electrical Engineering社 SRモータ・ドライブ事業 (中国) |
| 43 | 2015年 (平成27) |
8月 | |
Arisa, S.A.(スペイン) |
| 44 | 2015年 (平成27) |
8月 | |
KB Electronics, Inc.(アメリカ) |
| 45 | 2015年 (平成27) |
9月 | |
E.M.G. Elettromeccanica S.r.l.(イタリア) |
| 46 | 2015年 (平成27) |
9月 | |
PT. NAGATA OPTO INDONESIA(インドネシア) |
| 47 | 2016年 (平成28) |
5月 | |
E.C.E. S.r.l.(イタリア) |
| 48 | 2016年 (平成28) |
5月 | |
ANA IMEP S.A.(ルーマニア) |
| 49 | 2016年 (平成28) |
12月 | Canton Elevator, Inc.(アメリカ) | |
| 50 | 2017年 (平成29) |
1月 | Emerson Electric社 モータ事業及び発電機事業(フランス) | |
| 51 | 2017年 (平成29) |
1月 | Emerson Electric社 ドライブ事業(イギリス) | |
| 52 | 2017年 (平成29) |
3月 | ヴァムコ・インターナショナル社(アメリカ) | |
| 53 | 2017年 (平成29) |
7月 | LGB エレットロポンペ社(イタリア) | |
| 54 | 2017年 (平成29) |
7月 | セコップ グループ(ドイツ) | |
| 55 | 2017年 (平成29) |
10月 | 東京丸善工業 | |
| 56 | 2017年 (平成29) |
10月 | SV プローブ社(シンガポール) | |
| 57 | 2017年 (平成29) |
11月 | ドライブエクスパート社(ドイツ) | |
| 58 |
2018年 |
4月 | ジェンマーク社(アメリカ) | |
| 59 |
2018年 |
7月 | チーマ社(イタリア) | |
| 60 |
2018年 |
8月 | MSグレスナー社(ドイツ) | |
| 61 |
2018年 |
11月 | CCI社(台湾) | |
| 62 |
2019年 |
2月 | SYS社(ドイツ) | |
| 63 |
2019年 |
3月 | デッシュ社(ドイツ) | |
| 64 |
2019年 |
7月 | 米国ワールプール社 コンプレッサ事業(ブラジル) | |
| 65 | 2019年 (令和元) |
10月 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス | |
| 66 |
2019年 |
11月 | ロボテック社(アメリカ) | |
| 67 |
2021年 |
8月 | 三菱重工工作機械 | |
| 68 |
2022年 |
2月 | OKK | |
| 69 |
2023年 |
2月 | PAMA社(イタリア) | |
| 70 |
2023年 |
3月 | 緑測器 | |
| 71 |
2023年 |
7月 | ホーマ社(アメリカ) | |
| 72 |
2023年 |
8月 | Automatic Feed 社及び関連2社(アメリカ) | |
| 73 |
2023年 |
11月 | TAKISAWA | |
| 74 |
2024年 |
10月 | Linear Transfer Automation Inc. 及び関連2社(カナダ) | |
| 75 |
2025年 |
7月 | Xecom社(中国) |