プライバシーポリシー
日本電産モビリティ株式会社(以下「当社」)は、個人情報の重要性を認識し、「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」)にもとづき、お客様や関係者様からお預かりしているさまざまな情報(氏名、会社名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報)を保護し、適切に取り扱うように努めて参ります。
1.個人情報とは
「個人情報」とは、「個人情報の保護に関する法律」により定められる、個人の氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所、勤務先、個人が購入された製品やサービスに関する情報、お問い合わせに関する情報、個人識別符号などの、特定の個人を識別できる情報をいいます。
2.個人情報保護管理の基本方針
当社は、製品・サービスのご紹介・ご提供を行う際に、必要となる個人情報を取得させていただく場合がございます。その場合、下記に記載する目的に限って利用させていただくこととします。
- (1)個人情報の収集、利用、提供は、適切に行います。
- (2)個人データは、正確かつ最新の情報となるように努めます。
- (3)個人データの不正アクセス、紛失、漏えい、滅失又はき損の防止等、その管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
- (4)個人情報に関する法令およびそのガイドライン、ならびに社内の規程等を遵守します。
- (5)個人データの取扱いを外部に委託する場合には、当社の規程に基づき、要件を満たした委託先にのみ委託を行い、適切な管理を行います。
- (6)個人情報の保護のために、継続的に改善に努めます。
3.個人情報取扱事業者の名称
日本電産モビリティ株式会社
4.個人情報の利用目的
当社は、当社の製品・サービスの提供に伴い、事業遂行上必要となる個人情報を、(1)記載の事業が、(2)記載の利用目的のために取得し、その目的の範囲内で個人情報を取り扱うものとします。
- (1)自動車用、原動機用、芝刈機用、農業用機械用、小型船舶用および発電機用の電気機械器具、ソフトウェアの企画・開発・製造・販売・設置・保守
- (2)業務を一部、外部へ委託する場合。(適切な機密保持契約や約定の存在を前提として。)
- (a)当社および関係会社・提携先が取扱う製品・サービス(以下製品等といいます)のお客様への提供および保守
- (b)製品等に関する企画・開発・製造・販売・設置および商品情報等の各種情報の提供・案内
- (c)製品等の提供その他の事業活動に関する契約関係の管理
- (d)製品等に関するキャンペーン・展示会等のイベントの案内・実施
- (e)製品等に関するカタログ・CD-ROM等の各種資料・サンプル等の提供・送付
- (f)製品等に関するアンケート等の調査および分析
- (g)当社の各拠点の安全確保のための利用
- (h)お問い合わせに対するご回答
5.共同利用
当社は、当社の国内外の関係会社、共同研究先、特約店および代理店等との間で共同して、上記4.記載の目的の範囲内で、個人情報を、以下のとおり共同利用します。当該個人情報の管理については、当社が責任を有します。- ・共同して利用する個人情報の項目
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、顔情報その他生体情報等 - ・共同して利用する者の範囲
国内外関係会社、共同研究先、教育研究機関、地方自治体等 - ・利用する者の利用目的
上記4.記載の利用目的のとおり - ・個人情報の管理について責任を有する者
日本電産モビリティ株式会社
6.第三者への提供の予定の明示
当社は、以下の場合を除き、個人情報を第三者へ開示、提供することはありません。
- (1)法令に基づくとき。
- (2)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- (3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- (4)国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
- (5)業務委託先に、業務を円滑に進めるために業務の一部または全部を委託するとき。
なお、この場合、当社は、業務委託先との間で個人情報の取り扱いおよび安全保護に関する契約を締結し、適切な管理を行います。 - (6)あらかじめ同意を得ているとき。
- (7)上記5.記載の者に対して提供する場合
- (8)事業承継に伴う場合
7.個別の利用条件
当社保有の、ユーザ様ご自身にかかわる個人情報について、必要時には開示請求をしていただくことができます。また、必要な場合は、訂正を求めることも可能です。当社では、法の求めに従い、個人情報の保護、ならびに開示のご請求に対し、適切に対応させていただくことをお約束いたします。
8.開示等を求めるために必要となる事項
当社は、保有個人データに関する開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止または消去のご希望(以下開示等の求めといいます)に合理的範囲で速やかに対応いたします。その際の手続は、以下のとおりとさせていただきます。
- (1)開示等の求めの申出先
下記10.に記載する申出先あてにご郵送ください。なお、封筒に朱書きで「開示等請求書類在中」とお書き添え頂ければ幸いです。 - (2)「開示等の求め」に際して提出いただく書面(様式)等
「開示等の求め」を行う場合は、次の請求書(a)をダウンロードし、所定の事項を全てご記入下さい。その上で、本人確認のための書類(b)およびご本人の住所(ご本人等確認書類に記載の住所とさせていただきます。)を記載した返信用封筒(c)を同封の上、封書にて下記10.に記載の宛先までご郵送下さい。
なお、利用目的の通知または開示の求めの場合には、(c)記載のとおり、切手を貼付した返信用封筒を同封ください。- (a)当社所定の請求書
- (b)本人確認のための書類
以下の書類のうちいずれか1通- ・印鑑証明書(当社所定の請求書に実印を押印いただいた場合)
- ・運転免許証の写し
- ・パスポートの写し
- ・外国人登録証明書の写し
- ・在留カード
- ・特別永住者証明書
または、以下の書類各1通 - ・健康保険被保険者証または年金手帳のいずれかの写し
および - ・戸籍または住民票の写し
- (代理人の場合)
i. 委任による代理人 以下の書類各1通- ・委任状(実印押印)
- ・委任状に押印された印鑑の印鑑証明書
- ・代理人本人であることを確認するための書類(上記ご本人の確認書類と同じ書類とします。)
- ii.法定代理人 以下の書類各1通
- (ア)未成年の場合
- (イ)成年被後見人の場合
後見登記等に関する法律第10条に規定する登記証明事項
- ・未成年者または成年被後見人の法定代理権を証明する書類
- ・法定代理人本人であることを確認するための書類 (上記ご本人の確認書類と同じ書類とします。)
- (a)当社所定の請求書
- (c)返信用封筒
ご本人の住所をご記入ください。(本人または代理人の確認書類に記載の住所とさせていただきます。)
利用目的の通知または開示の求めの場合には、レターパックプラス520をご使用ください。
同封いただいた返送用封筒にて、書面によりご回答します。
9.ご請求に応じられない場合
法令に定めがある場合、および上記8.記載の事項に不備がある場合は、「開示等の求め」に応じることができません。
10.お問い合わせ先、開示等の求めの申出先、および苦情の申出先
日本電産モビリティ株式会社 経営企画部
〒485-0802 愛知県小牧市大草年上坂6368
TEL:0568-78-6160 FAX:0568-78-6188