- 会社名
- ニデック株式会社
- 代表者名
- 代表取締役社長執行役員 岸田 光哉
- 取引所
- 東証プライム(6594)
- 所在地
- 京都市南区久世殿城町338
- 問合せ先
- コーポレートコミュニケーション部長 渡邉 啓太
- 電話
- (075)935-6150
ニデック株式会社(以下、当社)は 2025 年 9 月より、自社の基準で二酸化炭素(CO2)の価格を設定し、投資判断の参考とする「インターナルカーボンプライシング制度」(以下 ICP 制度)を導入いたしました。
NIDEC グループは、中長期 CO2 排出量削減目標として、事業活動における CO₂排出量を 2030 年度までに2022 年度比で 42%削減、2040 年度までにネットゼロを設定しています。ICP 制度の導入を通じて、社員一人ひとりが気候変動問題に対する事業影響を認識し、目標達成に向けた取り組みを一層加速させてまいります。
【ニデックの ICP 制度概要】
- 社内炭素価格:20,000 円 / t-CO2
- 対象とする CO2 排出:スコープ 1(自社の直接排出)、スコープ 2(購入電力等の間接排出)
- 適用対象設備:
・生産設備、照明、空調などの省エネ設備への更新
・太陽光発電システムの導入や外部から調達する再生可能エネルギーの導入・利用拡大 - 適用方法:対象の設備投資時に、CO2 排出量を金額換算し、投資判断に反映
まずは当社より ICP 制度の運用を開始し、段階的にグループ全体への導入を予定しています。当社はこれからも、グ
ループ一丸となってネットゼロ実現に向けた取り組みを推進し、気候変動問題の解決に貢献してまいります。
問い合わせ先:ニデック株式会社 総務・サステナビリティ推進部
TEL: 075-922-1111