CSR情報
E/環境
ESGとは、Environment(環境)、Social(社会)、Governance(企業統治;ガバナンス)の頭文字をとった呼称であり、企業がESGの課題に適切に配慮・対応すること、また、投資家がそれを評価した上で投資判断を行うことが、地球環境問題や社会的な課題の解決・改善につながり、持続可能な社会の形成に寄与すると考えられています。本ページでは、その中のE/環境について説明します。
環境理念・環境方針
地球環境の永続的保全が人類共通の重要課題であることを認識し、自らの社会的責任を果たすために、地球環境に配慮した事業活動を通じ、環境負荷の低減に取り組みます。
環境マネジメント
環境に関する国際規格ISO14001を環境マネジメントシステムの骨格と位置付け、ISO14001認証の取得と維持管理を推進しています。
環境保全活動中期計画
①環境マネジメント活動、②事業による環境負荷低減、③製品による環境貢献、④自然環境保全、の4領域において目標を設定し、達成に向けて取り組んでいます。
NIDECグリーンボンド
環境問題の解決に資する事業の資金を調達するためにグリーンボンドを発行しています。
カーボンニュートラルに向けた取り組み
日本電産グループはカーボンニュートラルに向けた取り組みを実施しています。
TCFD提言への賛同
当社は2022年4月にTCFD提言への賛同を表明しました。今後、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを一層充実させ、経営戦略に組み込んでいきます。