技術トピックス - 切削工具トピックス -

インターナルブローチのトラブルについて ~ワーク下穴に対するブローチ加工穴の偏心 ~

ブローチ加工中のブローチは、プラーで支えているだけの不安定な状態です。

そのため、種々の要因により切削抵抗の不均衡が生じ、切削抵抗の少ない方向にブローチの横ずれが発生します。このような状態でブローチ加工されたワークは、次のような現象が発生します。

            
  1. ブローチ加工部を基準に外径加工すると、外径部に黒皮残りが発生する。
  2. 通りゲージが入らなくなる
  3. 歯形形状が崩れる
  4. インナーピン径寸法のバラつきが大きくなる
  5. コンビネーションブローチでは、削り残しが発生する
  6. ブローチ加工しない箇所(下穴)が削れる

偏心原因の調査方法

STEP 1 簡易調査

  1. データの取り方
    1.ワークに印をつけ、印が常に一定の箇所になるように段取りをする。
    2.ブローチ前柄の刻印等を目安にブローチの位相基準を決める
    3.2.で決めた基準を位相から90°毎にブローチを回転させた状態でワーク数個を加工する。
    4.ワークの振れ最大位置を調査する
  2. データに対する予想原因
偏心の方向主な原因
ワークの印に対して常に一定方向機械(ブローチ盤)に起因する問題
ブローチの位相基準と連動して偏心工具(ブローチ)に起因する問題
偏心方向にバラつきがある
(機械,工具とも異なる場合)
ワークに起因する問題

STEP 2 詳細調査

機械(ブローチ盤)に起因する問題の場合

ブローチ盤の精度不良

  • ブローチ盤面盤は水平になっているか(縦型ブローチ盤)
  • テストバーを使用して、プラーと進行方向が面盤と垂直か
  • ブローチ盤摺動面が痛んでいないか
  • その他、ブローチ盤にガタがないか

切削油塗布の不均一

  • 切削油の突出口を変更する
    (刃の全周および全長にわたって一様に切削油をかける)
  • 工具(ブローチ)に起因する問題の場合

    刃先の不同

    • 拡大鏡等で、刃先の状態/摩耗を確認する
      (簡易的には、ブローチへの円周付着状況を確認する)
    • 刃付け面の振れ測定

    刃溝形状の不良

    • 刃付による有害な段差がないか確認する

    ブローチの曲がり ※

    • ブローチをセンター台に取付け、ダイヤルゲージにて各部の曲がりを確認する

     ※ ブローチ曲がりは、ワークの長さ(切削長)が短い場合は、偏心への影響は少ない。

    工具(ブローチ)に起因する問題の場合

    下穴精度

    • ブローチ前ガイドとワーク下穴径のクリアランス
      目安 0.03㎜以内(圧入タイプ等の特殊設定は除く)
    • 真円度,円筒度,加工基準に対する下穴の倒れ

    金属組織の不均一

    • 金属組織調査
    • 簡易検査としてはワーク硬度分布

    製品ページ

精密切削工具

Nidec Group Search